日本国著作権法とConvention de Berne pour la protection des oeuvres litterailes et artistiquesを対照し、理解を深めたい。

2008年8月19日火曜日

著作権法 第1章 第1節 第2条 第10号映画製作者 第10号の2プログラム 第10号の3データベース

十 映画製作者
映画の著作物の製作に発意と責任を有する者をいう。

これは判りますね、映画会社などの「発意(ほつい)」すなわち企画を立て、製作責任を負う人や機関ですね。

ベルヌ条約では
Article 14 bis
(a) La détermination des titulaires du droit d’auteur sur l’œuvre cinématographique est réservée à la législation du pays où la protection est réclamée.
著作権者のことを「『作者の権利』の保有者」という言い方をするんですよね。フランス語では…
映画作品に関する著作権者の決定は保護が要求される同盟国の法令の定めるところによる。
なので日本国の著作権法で定められているわけです。

続いて

十の二 プログラム 電子計算機を機能させて一の結果を得ることができるようにこれに対する指令を組み合わせたものとして表現したものをいう。

これに対応するのはWIPOのWCT、

Article 4Programmes d’ordinateur
Les programmes d’ordinateur sont protégés en tant qu’œuvres littéraires au sens de l’article 2 de la Convention de Berne. La protection prévue s’applique aux programmes d’ordinateur quel qu’en soit le mode ou la forme d’expression.

第四条 コンピュータ・プログラム
コンピュータ・プログラムは、ベルヌ条約第二条に定める文学作品と同様に保護される。その保護は、コンピュータ・プログラムの表現の方法又は形式のいかんを問わず与えられる。


さらに

十の三 データベース 論文、数値、図形その他の情報の集合物であつて、それらの情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したものをいう。

こちらは同じWIPOのWCTの5条に規定があります。
Article 5Compilations de données (bases de données)
Les compilations de données ou d’autres éléments, sous quelque forme que ce soit, qui, par le choix ou la disposition des matières, constituent des créations intellectuelles sont protégées comme telles. Cette protection ne s’étend pas aux données ou éléments eux-mêmes et elle est sans préjudice de tout droit d’auteur existant sur les données ou éléments contenus dans la compilation.
第五条 データの編集物(データベース)
素材の選択又は配列によって知的創作物を形成するデータその他の素材の編集物は、その形式のいかんを問わず、知的創作物として保護される。その保護は、当該データその他の素材自体に及ぶものではなく、また、当該編集物に含まれるデータその他の素材について存在する著作権を害するものでもない。


日本の著作権法のほうがなにげなく形式を制限しているような気がしますね。

0 件のコメント:

自己紹介

自分の写真
著作権業界に居るものです。この度著作権法をきちんと勉強したく、Blogを作りました。